タグ:Habitが付いている記事一覧
【続かない…】継続し、習慣化するために知っておきたい、1つの考え方
こんにちは、mioです。 「毎日、最低1冊は本を読む」ってことを、2年くらい継続中。その過程で〈絶対に続けるための、ルール〉を発見。 さて、今回はそんな「継続する」に関するお話です。あなたは以下のような悩みを持っていませ […]
【根性はいりません】意志力を使わずに習慣するための2つの方法
こんにちは、mioです。 最近は、マッシュアップという手法で音楽作成をしてみたり、絵を描いてみたり。これまでやってこなかったことに時間を使っていました。 これも在宅の時間が増えた結果かもしれませんね。 在宅の時間を過ごし […]
【脱・SNS】《誘惑耐性》は重要なスキルです【時間を増やしましょう】
こんにちは、mioです。 最近はどんどんテクノロジーが便利になっていますね。そのうち目標を設定したら、自動で《毎日のTo Doリスト》を作成してくれるようなアプリも出てきそうです。(もう、あるかも) とはいえ、便利な反面 […]
【良習慣】「水」を飲むと生産性がアップします
こんにちはmioです。 最近は水を大量摂取しています。もともと水を飲む量は多かったのですが、意識したところメリットだらけでした。 誰であっても1日に水を飲むとは思いますが、意識している人はあまりいません。「おそらく喉乾い […]
検索グセは現代の必須スキルです【脱・情報弱者】
こんにちは、mioです。 今日もGoogle先生に新たな知識を授けてもらいました。知らないことを一瞬で教えてくれるGoogleはやはり最強。 ある調査ではひとりが1日にGoogleで検索する数は平均して10回ほどだそうで […]
【脱・疲労状態】毎日の疲労感をなくすための3つの習慣
こんにちはmioです。 日々、疲労をためずに作業をつづける方法を研究しています。現代は疲労社会と言われるほど関係性がふかいです。 毎日、アクティブに行動しつづけたい 疲労を解消する方法が知りたい 上記のような悩みを持って […]
明日も「1」レベルアップするためのメモ習慣【1日15分】
こんにちはmioです。 1日の振り返りとして毎日寝る前にメモを取っています。20分やるだけでも次の日のクオリティに差が出ます。 最速で結果を出したい レベルアップするために何をしたらいいかわからない… 上記の悩みにお答え […]
ルーティン化で意識することは1つだけです【毎日継続】
こんにちはmioです。 日々ルーティンをこなしつつ生きています。ルーティンのおかげで年間600冊読破も達成できました。 日常をルーティン化することのメリットって? どうしてもルーティン化できない… 上記のような疑問を解消 […]
読書習慣を簡単に身につける方法【年間読書量600冊が解説します】
こんにちは、mioです。 読書習慣を身に付けたいけどなかなか続かない…というひとは多いです。 気づいたらSNSを開いている、テレビを見てしまっているなどで結局本を読めないなんてことはよくありますよね。 ということで今回は […]
習慣化のコツは「楽しさ」の発見です
こんにちは、タクミです。今回は、ぼくが普段から実践している習慣化のコツについて解説していきます。 習慣化ができれば、自分のなしとげたい目標を達成する大きな近道になるので、ぜひ参考にしてみてください! それでは、いってみま […]