【続かない…】継続し、習慣化するために知っておきたい、1つの考え方

LEARN

こんにちは、mioです。

「毎日、最低1冊は本を読む」ってことを、2年くらい継続中。
その過程で〈絶対に続けるための、ルール〉を発見。

さて、今回はそんな「継続する」に関するお話です。
あなたは以下のような悩みを持っていませんか?

  • 何かを始めても、なかなか継続できない
  • 習慣化したいのに、気づいたら元通り…

モノゴトを継続するって、難しい。
有名な過去の偉人も「継続できない…」と悩んでいた、という記録もあります。

ということで、今回は『継続し、習慣化するために知っておきたい、1つの考え方』というテーマで、継続するための考え方について、解説していきます。

本記事のテーマ

  • 継続率をアップさせるために、知っておきたい1つの考え方
  • 【今日からできる】習慣化を促進し、継続する3つのステップ

上記のテーマを深堀りしていきます。
「なかなか、継続できない…」という方は、〈今日からできる5分単位のコツ〉も紹介するので、参考にしてみてくださいね!

継続率をアップさせるために、知っておきたい1つの考え方

継続するために必要な考え方は、1つだけ。
それが「やらない」ということ。

今のところ、意味がわかりませんね。
くわしく見ていきましょう。

継続できないのは、なぜ?

モノゴトを継続させるって、大変ですよね。
「やろう!」と思っても、気づいたら日常へと逆流。

こうなる原因はなんだと思いますか?
答えは「ハードルが高すぎること」です。

  • 毎朝、5時からランニングをする
  • 休日は、7時間勉強する
  • 明日からは一切、甘いものを口にしない

こんな目標を立てているとしたら、NG。
シンプルにハードルが高すぎます。

基本的には、ハードルが高いほど、長続きしません。やりたくない気持ちが強まるので、自然と消滅します。

60%〜70%の目標がベスト

じゃあ、どうすればいいのか。
答えはシンプルで「ハードルを下げる」ということ。

達成難易度を極限まで下げましょう。
オススメは、60%〜70%のエネルギーで達成できるレベルです。

  • 1日5分ランニングをする
  • 休日は、20分だけ勉強する
  • 週に1日、甘いものを食べない

これなら、続けられそうですね。
思い切って、小さく小さくしましょう。

このレベルにするのは「継続しやすくする」ため。100%のエネルギーが必要なレベルだと、「今日はやる気がない…」「急用で、時間が取れない」ってときに破綻します。

ポイントは「どんな状態でも取り組める難易度にする」ということ。
やる気がない日でもできる、60%〜70%程度に押さえましょう。

やらなくても、OKです

ハードルを下げて、下げて、下げて、を意識すれば、継続しやすいです。
習慣化したいなら、負担を減らすことが大切。

とはいえ、一方でこんなときもあるはず。

  • もう、無理。やりたくない…
  • 疲れたから、今日は休みたい…

人生なんて不確実なことしか発生しないので、時にはこんなこともありますよね。
そんなときは「やらなくてOK」です。

「え、そんなんでいいの!?」と思われるかもですが、OKです。
ガンガン休みましょう。

しかし、ポイントあり…

「やらない」と決めたときは、一切やってはいけません。
これは、考えることも含みます。

  • 「やってないけど、いいのかな…」
  • 「また、できなかった。なんてダメなやつなんだ…」

上記のような思考はNG。
絶対にやめましょう。やらないときは、思考も放棄。

これには理由があります。

人間は「やりたくない。でも、やらなきゃ」という状態が最も疲弊します。これを続けると、脳が常に疲弊して、さらに「やりたくない」なんてことに…

やらないときは、一切やるのをやめましょう。
これができるなら、再び継続するのもラクになります。

【今日からできる】習慣化を促進し、継続する3つのステップ

さて、ここからは習慣化を促進するための方法を3つ紹介していきます。
くり返しですが、ポイントは「ハードルを下げる」ということ。

  • 1日30分を、作り出す
  • 1日5分〜30分以上はやらない
  • できたときは、甘やかす

上記の通りです。
以下でくわしく見ていきましょう!

①:1日30分を、作り出す

1つ目が〈1日30分を、作り出す〉ということ。
これは、前提となる部分です。まずは、習慣化のための時間を作りましょう。

意外と、このポイントは見落とされがち。
いつもどおりの生活のまま習慣化は、できません。

ぼくは当時「1日20分ストレッチをする」という習慣を作ろうとしてました。しかし、3日もすれば、アタマから消滅。

「この時間にやる!」という枠組みがないと、生活からこぼれ落ちていきます。

  • 1日目「よし、今日から頑張ろう!」
  • 2日目「あれ、時間ないな、明日やろう。」
  • 3日目「ストレッチ…まあ、いいや。」

上記の流れで、ストレッチが塵となりました。
時間を作り出すのは、前提条件として重要。

30分間、生み出したいなら…

とはいっても、「時間を作り出せない…」という方もいるかもです。
簡単なコツを紹介します。

それが「30分間早く寝る」ということ。
普段より30分だけ、布団に入る時間を早めるだけです。

  • 30分早く、就寝する
  • →30分早く、起床する
  • →朝に30分間が生まれる

ポイントには、「朝の時間」が生まれるということ
習慣化と朝の相性はバツグンです。

「30分早く寝る」だけでOKなので、今日からやってみましょう。

②:1日5分〜30分以上はやらない

2つ目が〈1日5分〜30分以内〉と決めることです。
これ以上の時間は、やらないようにしましょう。

基本的に「時間」と「しんどさ」は、比例します。
時間が長くなるほど「やりたくない…」という気持ちは強くなるので、注意が必要。

ぼくは、バカだったので「1日1時間はやろう」と何に対しても、決めていました。その結果、続いたものは、、、0。

「あれ、今日はいくらでもできそう!」という日でも、押さえましょう。
反動が次の日にガッツリと、やってきます。

〈1日5分〜30分以内〉のルールを守れば、継続率もアップします。
「もう、続かないのはイヤだ…」という人は、遵守必須です。

③:できたときは、甘やかす

3つ目が〈できたときは、甘やかす〉ということ。
習慣を実行できたときは、しっかりと自分を甘やかしましょう。

人間は結局、意志の弱い生き物です。気がついたら、ホメオスタシスが働いて、日常に逆戻りします。そうならないためにも、甘やかしが必要。

習慣を実行できたときは「こんなに頑張ってるひとは、自分以外いないな」くらいに、甘やかしましょう。極端な方が、自己肯定感が上がり、モチベーションもアップしやすいです。

そもそもですが、現代で習慣化するのは、それだけでしんどいこと。
SNSなど誘惑まみれなので、多くの人はできません。

  • コンビニでスイーツを買う
  • 普段のプロテインをグレードアップする

上記のような、物質的な甘やかしでもOK。

ただし、毎日やるのはおすすめしません。「1週間続いたら」など条件付きにしましょう。

最後に:やらなくても、OK【ゆっくり進みましょう】

さて今回は『継続し、習慣化するために知っておきたい、1つの考え方』というテーマで、継続するための考え方について、解説しました。「やらない」選択肢も持ちましょう。

今回のまとめ

  • 継続できないのは、ハードルが高いから
  • 極限まで、ハードルを下げる
  • やらなくても、OK

「やらない」ときは、一切やらないのがポイント。アタマの中で、ずるずると引きずると、さらに悪影響です。

アクションプラン

  • 1日30分を作り出す(30分、早く寝る)
  • 1日5分〜30分以上はやらない
  • できたときは、甘やかす

確実に毎日、続く状態を作り出しましょう。
小さなステップが、1年後には巨大になります。

ということで、今回はこれで以上になります。
ありがとうございました!