目標設定にはコツがあります【達成確実】

LIFE

こんにちはmioです。

目標設定を工夫して継続してきました。
目標設定ができるかできないかで普段のモチベーションも変わってきます。

  • なかなか行動が続かない
  • 目標が立てるのが苦手

上記のように感じている人は多いです。実際にぼくも昔は目標を立てるのが苦手で立ててもすぐに行動が続かなっていました。

目標を立てるのはカンタンだと思われがちですが少しアタマを使わないと適切な目標設定はできません。

コツがあるので即吸収して日常に活かしましょう。

本記事のテーマ

  • 目標設定の段階で結果は決まります
  • 目標設定にはコツがあります

上記のテーマで解説していきます。

誰にでもできるようなカンタンな内容なのでぜひ試してみてください。

目標設定で結果は決まります

結論からですが目標設定がうまくできるかできないかで目標の達成度はある程度決定します。

設定が適切でないと結果もでづらくなるので注意しましょう。

目標設定が上手いと計画倒れしにくいです

目標を立てる際によくあるのが「おそらくできるだろう」と楽観的に計画を立てること。

これをやってしまうと計画倒れする可能性がアップします。人間常に100%の状態でいることはできません。

  • いくら動いても気力が100状態
  • 風邪などの体調不良がまったくない
  • 運が良くてなにをやってもうまくいく

上記のような状態が常に続いていることはないですよね。

このような状態を前提にして計画を立てると途中で計画にズレが生じて計画ブレイクが発生します。

計画を立てるのが上手い人は自分が常に100%でないことを理解しているのでそれを含んだ計画を立てられます。

つまりある程度余白のある計画ということですね。

計画を行うのは未来の自分です。理想状態の自分をそこに当てはめないように注意しましょう。

目標設定が上手いと行動が継続しやすいです

継続力も目標設定のやり方で変わってきます。

基本的には継続力は自分の忍耐力に左右されると考えがちです。ただ重要なポイントが1つ。

継続できる人ほど自分の意志を使わない

上記の通り。これは他の作業においても使える法則です。継続ができる人は自分の意志に頼りません。

人間の意志力は弱いことを知っているので意志が0でも行動できる状況を作り出します。

  • テレビを捨てる
  • スマホは電源オフか機内モード

上記の通り。このように意志に頼らずに行動できる工夫をしています。

これと同じことが計画設定においても言えます。自分の意志が0でも行動できるように計画を設定します。

  • 2時間ブログを書く
  • 1時間読書をする

このような計画の仕方だと行動に移りにくいです。なので計画が上手い人はこのように設定をします。

  • カフェに行く
  • PCを開く
  • 本のページ開く

上記の通り。このような計画の仕方をします。

違いは「確実にできる行動レベル」ということ。2時間ブログを書くだと気分が乗らなかったらできないかもしれません。

しかしカフェに行く、PCを開くなどは気分が乗らなくても確実にできる行動ですよね。意志に頼っていないので結果的に継続しやすいです。

目標設定のやり方は教えてくれない

当たり前ですがこれまで生きてきたなかで目標設定の方法を教わったことがあるというひとは少ないはずです。

学校などでも教えてくれないですよね。なので現状はこうなっています。

目標設定の方法が我流

上記の通り。ひとそれぞれで目標設定のやり方が違っている状態です。

それぞれが独自の方法で目標設定を行っているからこそうまくできているひとは結果が出やすいしできていないひとは結果が出にくいんですね。

ただ目標設定にもコツがあります。

そのコツさえ押さえてしまえば誰でも結果につながる設定ができるようになるので独自の方法は捨てましょう。

目標設定にはコツがあります

目標設定のコツはいくつかありますがそのなかでも重要な3つを今回は取り扱います。

目標を立てるときはこの3つを意識してみてください。

  • 目標の難易度は70〜80
  • 測定可能な指標にする
  • やればできる行動レベルにする

上記の通り。
以下で詳しくみていきます。

目標の難易度は70〜80にしましょう

目標を立てるときはまず自分がどうなりたいか、何を達成したいかということから考えはじめます。

  • 月に本を50冊読む
  • ブログで月間50万PV

上記の通り。このような理想の状態を決めてからどんな「作業」を行うか決めていくわけですね。

ただここで難易度を間違えてしまうと目標達成はできません。ブログ初心者のひとがいきなり50万PVのブログを作るというのは不可能ではないですが現実的ではないですよね。

なので今の自分にあった適切な目標を設定しましょう。その方法が下記。

70〜80の難易度にする

先ほど100%の状態を保ち続けるのは難しいというお話をしました。このすべてがうまくいっている状態を100としてそれより少し低い70〜80の状態をハッキリとさせます。

ぼくの場合は下記の通り。

  • 週に1回は8時間睡眠をとる
  • 1日30分フリータイムを作る

上記の通り。これがぼくにとっての70〜80の状態です

この状態を続けたらどの程度の目標が適切なのかも見えてきます。100の状態が1ヶ月継続できたら本を60冊読めます。

ただ実際は100の状態を1ヶ月続かないので70〜80レベルの月50冊が適切な目標というわけですね。

測定可能な指標にする

目標を作ったら次はそのためにどんな作業をするのかを設定しましょう。

多くのひとがやりがちなのが「測定ができない作業」にしてしまうということ。

  • ブログを書く
  • 本を読む

上記の通り。この設定の仕方だと目標達成につながる可能性が低いです。

数値化してさらに具体的にしましょう。

  • 1時間でブログを書く
  • 1日1冊本を読む

上記の通り。具体的な行動にしないと行動に移りにくくなるので作業を設定するときはできるだけ具体的にしましょう。

やればできる行動レベルにする

これも先程少しお話しましたがやれば確実に達成できる行動のレベルにしましょう。具体的な基準は下記の通り。

自分でコントロールできるかどうか

行動は自分でコントロールできる範囲内で設定しましょう。他者が関わるような設定の仕方をすると行動にズレが生じやすくなります。

  • 記事を100本書く
  • ブログで50万PV

上記の通り。違いは自分でコントロールできるかどうかです。

記事を100本書くのは自分1人で完結します。ただブログで50万PVをとるというのは自分でコントロールできる部分ではないです。

作業は自分で完結できるような設定の仕方をしましょう。

自分1人でできる作業を積み上げて結果的に他者にもみえる結果にするというのが理想形です。

まずはやればできる行動を軸にしてみてください。

最後に:目標設定で結果が決まる

さて今回は目標設定をテーマに解説しました。コツを押さえるだけでも格段に達成確率が上がるのでぜひ試してみてください。

目標設定は世の中であまり重視されていません。結果がでたかでなかったかにばかり目が向いています。

しかしその結果も目標設定が適切でないとなかなかついてこないです。今回は3つのコツを紹介しましたがまずはこの基礎を押さえるだけでも日々の行動の精度が高まります。

結果にばかりとらわれずまずは正しい行動を積み上げることを意識して生活を送ってみてください。

ということで今回はこれで以上になります。
ありがとうございました!